働く人の健康が、会社の未来を変える。
「町のリハさん」は、理学療法士として25年以上の臨床経験をもつ私が立ち上げた、女性と働く世代のための健康サポートブランドです。
個人のケアだけでなく、企業の生産性向上・離職予防・健康経営の推進に直結するプログラムを提供しています。
提供できること
・職場での健康講座
姿勢・呼吸・骨盤まわりのケアをベースに、自律神経や集中力の安定をサポートします。
・体験型ワークデー(リフレッシュ研修)
「ゆる回復ワークデー 〜姿勢と自律神経を整えて、会社が変わる1日〜」をテーマに、社員の方が楽しく参加できるプログラムを実施。
・定着化サポート
単発で終わらせず、簡単に続けられる運動やセルフケアを提案し、従業員の“からだの貯筋”を応援します。
・令和6年度の実績例として、2社(29名)の健康経営・女性活躍推進企業に採用いただいております。
企業にとってのメリット
・働く人の腰痛・肩こり・疲労感を軽減し、業務効率アップ
・メンタル不調や休職の予防
・健康経営や福利厚生の一環として導入可能

会社へリハさんでは、働く世代の健康課題を改善するために、以下の5つのプログラムを提供しています。
1)AIを用いた姿勢分類
2)ボディチェッカーによる自律神経機能・ストレス度・血管状態等の測定
3)メンタルヘルスチェック
4)測定結果に基づく運動指導
5)メンタルカウンセリング
私たちは、**働く女性が抱える健康課題を「個人の問題」ではなく「組織全体の課題」**と捉えています。
日常業務や生活習慣に伴うストレスや身体的負担は、個人の健康にとどまらず、長期的には企業全体の生産性や人材定着にも影響を及ぼします。
そのため、従業員一人ひとりへのケアだけでなく、
- 職場環境の改善
- 健康教育
- 運動習慣づくりの支援
を通して、安心して長く働ける職場づくりを目指しています。
👉 「会社の未来をつくるのは、社員の健康です。
会社へリハさんが“職場の健康パートナー”として伴走します。」